持明院「はすの会」高野山の納骨と永代供養墓
  • 観光のご案内
  • 交通のご案内
  • はすの会会員の方
お知らせ・ニュース
トップページ / 新着ニュース一覧

新着ニュース

慈尊院

高野山の麓の町 九度山(くどやま)町にある慈尊院(じそんいん)は、お大師さまが高野山を開創する際の表玄関として816(弘仁7)年に創建された寺院です。 高野山一山の庶務を司る政所としての役割を果たし、高野山への宿所や冬期

続きを読む


釜めしつくも

大門から東へすぐのところにある「釜めしつくも」   素朴な店構え、昭和の懐かしさを感じます。 店内は小上がりとテーブルがあるので、小さなお子様連れの方も安心😊   メニューは釜めしを中心に丼ものがあり

続きを読む


九度山大収穫祭が開催されます😊

毎年恒例! 九度山大収穫祭が、11月15日(土)・16日(日)道の駅「柿の郷くどやま 」にて行われます😊   第17回大収穫祭IN九度山の開催について|九度山町の観光   富有柿の直売や品評会、柿の皮

続きを読む


ちょっと足を延ばして ~龍神温泉~

高野山から高野龍神スカイラインを車で走ること約1時間、「龍神温泉」へ行ってきました。     昔から熊野信仰の名湯として知られ、お大師さまが難陀竜王(なんだりゅうおう)のお告げにより湯を開いたと言われています。

続きを読む


🍁11/3の紅葉🍁

昨日の紅葉の様子です。 朝7時は6℃、日中は曇り空で9℃ほどでした。   大師教会のお庭が見事♪     霊宝館はほぼ見頃!こうやくんも嬉しそう🤣   蛇腹路も良い感じでした♪ 陽が当たって

続きを読む


インスタグラムはじめました♪

はすの会、何と インスタグラム始めました✌️     写真や動画を中心に「高野山はすの会」「永代供養」のことだけでなく、高野山の〝今〟をお伝えしていきますので、是非皆様のフォローやいいね!をお願いいた

続きを読む


金剛峯寺 秋の特別拝観のお知らせ

高野山 金剛峯寺で、紅葉の見ごろに合わせて期間限定で「秋の特別拝観」を開催します。     Photo Credit: Wakayama Tourism Federation   開催時期:平成7年1

続きを読む


🍁10/30紅葉🍁

今朝の高野山は現在9℃、日中は16℃位まで気温が上がる予報です😊     今朝の英霊殿です。青空と色づいた紅葉がとてもきれいですね😊   英霊殿とその手前にある平和橋は紅葉撮影の人気スポットとなってい

続きを読む


びっくり!!紀の川柿

和歌山県の紀の川流域の特産品『紀の川柿』 その特徴は何といっても断面の色!!   まるで黒ごまが入っているかのようですね😲   一般的な平たね無柿(種のない渋柿)は、収穫後に渋抜きをしているのに対し、

続きを読む


九度山の柿

高野山の麓、九度山(くどやま)町は日本一の富有柿の産地!   Photo Credit: Wakayama Tourism Federation   日中と夜間の温度差、日照時間の長さ、不規則な地層か

続きを読む



ページトップ