持明院「はすの会」高野山の納骨と永代供養墓
  • 観光のご案内
  • 交通のご案内
  • はすの会会員の方
お知らせ・ニュース
トップページ / 新着ニュース一覧

新着ニュース

「100周年 御詠歌ウイーク」が開催されます

明後日から大師教会や金剛峯寺、奥之院など山内にて 高野山金剛講 創立百周年記念大会「100周年 御詠歌ウイーク」が開催されます。 期間:令和7年10月4日(土)から10月10日(金)まで 詳しくは、特設ホームページをご覧

続きを読む


久しぶりの「天空」乗車🚃

聖地 高野山とその麓、橋本を結ぶ南海電鉄の観光列車「天空」に乗車してきました♪   林をイメージした深いグリーンと、高野山の根本大塔をイメージした朱色のラインが印象的な車両、乗車前からワクワクです♪ &nbsp

続きを読む


ごまとうふデザート♪

精進料理に欠かせないごまとうふ。 シンプルにお醤油とワサビでいただくのがとっても好きなのですが、今日はスイーツごまとうふを紹介します😊   金のごま豆腐 ~黒蜜ときな粉をかけて~   角濱ごまとうふ小

続きを読む


高野山の紅葉【2025】

やっと秋の気配が感じられ、過ごしやすくなりました😊 会員の皆様からの法要申込の際に、高野山の紅葉時期についてのお問い合わせもちらほらといただいております。 標高800mを超える高野山の紅葉は、例年10月下旬から11月上旬

続きを読む


送迎車が新しくなりました🚙

高野山駅⇔持明院⇔仏舎利宝塔など、会員様やご見学の方々の送迎に使用している車が新しくなりました♪   旧車と同じ日産「セレナ」。色も同じシルバーです😊 8人乗りですので、ご家族様を一緒に送迎できるかと思います。 &nbs

続きを読む


京都 東寺名宝展

先日 京都 東寺の弘法市へ出かけた際に、宝物館の秋期特別公開  ~国宝密教法具と金工品~ も見てきました😊     密教美術の宝庫・東寺は多くの寺宝を所蔵していて、国宝や重要文化財指定の宝物だけでも約25,00

続きを読む


高野山ヌードル🍜

ずっと気になっていた〝高野山ヌードル〟 持明院から西へ数分の「角濱ごまとうふ 小田原店」で食べてきました😊   今回は大好きな味噌味をチョイス♪ メニューの説明には『ごまどうふの原液をスープに、植物性出汁を加え

続きを読む


京都 東寺の弘法市

毎月21日はお大師さまの日。 地元の方から「弘法さん」と親しまれている京都 東寺(とうじ)の弘法市(こうぼういち)は、早朝5時頃から多数の露店が立ち並ぶ蚤の市です。 弘法大師(空海)の月命日(21日)に東寺の御影堂(みえ

続きを読む


奥之院燈籠堂の改修工事が終了します

昨年秋より実施していました 奥之院燈籠堂の改修工事が終了し、明日9/20(土)より再び扉を開きご参拝いただけるようになります。 燈籠堂への内拝、地下法場へも是非お参りくださいませ。 詳しくは コチラ   Pho

続きを読む


笹すし 小倉屋

中門(ちゅうもん)から西へ約200mの所にある「笹すし 小倉屋」 高野山に伝わる伝統料理、笹すしを製造販売しているお店です。   ひとつひとつ手づくりで作っているとのこと、今回は事前に本店(高野山小学校裏)へ電

続きを読む



ページトップ