新着ニュース
【永代供養をお考えの皆様へ】現地見学 随時受付しております
はすの会では、永代供養をお考えの皆様へ随時 現地(仏舎利宝塔)のご案内を受付しております。 公共交通機関で高野山へお越しのお客様に対しましては、ケーブル高野山駅までの無料送迎サービスを行っております。 ご希望のお客様は事
九度山・真田ミュージアム
高野山の麓 九度山(くどやま)町にある「九度山・真田ミュージアム」は戦国末期に生きた真田昌幸・幸村・大助の真田三代の物語を後世へ語り継ぐことを目的とした施設です。 2016(平成28)年、大河ドラマ「真田丸」の放映を記念
高野口乃湯♨
高野山参詣の拠点として栄えた橋本市高野口(こうやぐち)町。 JR和歌山線「高野口駅」から徒歩2分、昨年12月にオープンした日本初の古民家銭湯「高野口乃湯(こうやぐちのゆ)」へ行ってきました。 明治時代の旧村長宅をリノベー
こんにゃくの里
- 2025年8月18日(月)
- カテゴリー|徒然コラム, 新着ニュース, 高野山のおいしいもん
かつらぎ町から高野山への道 国道480号沿いにある「こんにゃくの里」 大きな釜で炊き上げ、生芋からこんにゃくを作っているお店です。 お店の方が休むことなく薪を入れていました
壇上伽藍の建築物3棟が国登録有形文化財に登録されました!
こちらの徒然コラムで6月にご紹介した「金剛峯寺六角経蔵(ろっかくきょうぞう)」、「金剛峯寺鐘楼(しょうろう)」、「金剛峯寺浄水所」の3つの建造物が、令和7年8月6日に国登録有形文化財に登録されました。 ご参拝の際に是非、
小鈴最中
- 2025年8月14日(木)
- カテゴリー|徒然コラム, 新着ニュース, 高野山のおいしいもん
高野山を代表する和菓子屋のひとつ、「みろく石本舗かさ國」は創業150年を超える金剛峯寺御用達のお店です。 海外の人にも大人気!この日もたくさんの人が和菓子を求めてお店に並んでいました。 代表的な「みろく石」は食べたこ
はすの会会報No.70を発送しました
大変お待たせいたしました! 本日「はすの会会報No.70」を会員の皆様、及び過去にはすの会へお問合せいただいた方に対して発送いたしました 😀 数日中に皆様のお手元へ届くと思いますので、到着まで今しばら
はすの会会報No.70が出来上がりました!
毎年春と秋に発行している「はすの会会報」最新N0.70が入稿→校正→印刷を経て、本日印刷業者様より到着しました 😀 この後、スタッフ皆で1通1通封入します。その数なんと3,000通超え😲 皆様
金山寺味噌
- 2025年8月7日(木)
- カテゴリー|徒然コラム, 新着ニュース, 高野山のおいしいもん
中門(ちゅうもん)前にお店を構えている「高野山味噌本舗 みずき」は高野山唯一のお味噌屋さんです。 その中でも和歌山県発祥の金山寺味噌(きんざんじみそ)は昔から高野山参拝のお土産として多くの方に愛されています。  
飛騨 千光寺の五本杉
昨日ご紹介した 飛騨 千光寺(岐阜県高山市丹生川町)近くにある〝国の天然記念物「千光寺の五本杉」〟が圧巻でした!! 遠くから見ると4本に見えるのですが、近づいて違う角度から見るときちんと5本見えます。 この杉の木は樹齢約






