持明院「はすの会」高野山の納骨と永代供養墓

  • 観光のご案内
  • 交通のご案内
  • はすの会会員の方
お知らせ・ニュース
トップページ / 新着ニュース一覧

新着ニュース

玄関の石畳を改装いたしました

持明院の玄関前の石畳を改装いたしました。 工事中は何かとご迷惑をおかけいたしましたが、これからは足元もよくなりますので皆様のご来訪をお待ち申しております。


ヒガンバナ(彼岸花)とススキ

高野山もすっかり秋めいてきました。 秋の花の代表であるヒガンバナ(彼岸花)も咲き始めています。 ついでにススキも撮りました。 さわやかな秋風の高野山にぜひお越しください。


秋の合同法要開催(9/19)

会報「No.40:高野山で一番大きな墓石、来年度のNHK大河ドラマにて(2010秋)」はこちら 2010年秋の合同法要が下記日程にて行われます。 三連休の中日ではありますが、暑さもやわらぎ過ごしやすくなった高野山にぜひお

続きを読む


シュウメイギク(秋明菊)が咲きました

持明院にあるシュウメイギク(秋明菊)が咲きました。 高野山はもう秋の様相を呈してきております。 合同法要にお越しになられる方は、少し肌寒い服もご用意いただければよいかと思います。


萬燈供養会(ろうそく祭り)レポート(8/13)

8月13日(金)、夜7時から「ろうそく祭り」が開催されました。 御廟まで続く、「一の橋」からの道と「奥の院前」からの道の両脇に、ろうそくを並べていきます。 参加者自身が、入り口や途中にいるボランティアからろうそくを受け取

続きを読む


花園あじさい園が見ごろです


アジサイとオニユリ

ようやく高野山にも夏が訪れた感がします。 暑いのですが、それでも地上よりは涼しいので、ぜひ避暑にお越しください。 アジサイとオニユリが見頃です。


ヤマアジサイがかわいく咲いています。


南海高野線・全通80周年記念


ツツジが咲きました

梅雨のこの時期ですが、高野山でもツツジが咲き出しています。 それほど珍しい花ではないかもしれませんが、見慣れた花だからこそホッとするのは私だけでしょうか。 持明院の入り口でパチリ



ページトップ