新着ニュース
高野山開創1200年記念大法会まで1000日(7/6)
- 2012年7月6日(金)
- カテゴリー|新着ニュース
(画像のクリックで拡大します) 平成27年4月2日より開催される『高野山開創1200年記念大法会』まで、あと1000日となりました。 昨年の12月19日はちょうど1200日前ということで、南海電鉄・難波駅にカウントダウン
青葉まつり(6/15)
- 2012年6月15日(金)
- カテゴリー|新着ニュース
(画像のクリックでPDF版が開きます) 和歌山県高野町 宗祖降誕会 青葉まつり 2012年6月15日(金) お大師さまの御誕生をお祝いいたしましょう 弘法大師の生誕を祝って「花御堂渡御」「稚児行列」「大師音頭」な
青葉まつり 前夜祭(6/14)
- 2012年6月14日(木)
- カテゴリー|新着ニュース
(画像のクリックで印刷に便利なPDF版が表示されます) 宗祖弘法大師御生誕 青葉まつり 前夜祭(露店有り) 平成24年6月14日18:00~ (1)ねぶた巡行 18:00~山内各所 高野町商工会青年部が40日間かけて製作
結縁潅頂(けちえんかんじょう)5/3~5
- 2012年5月5日(土)
- カテゴリー|新着ニュース
結縁潅頂 仏様との出会いが心の「分岐点」になる (画像のクリックで拡大します) 結縁潅頂(けちえんかんじょう)とは “智慧の法水をそそぐ” 結縁潅頂とは、マンダラの世界に入リ、仏さまとご縁を結んでいただく真言密教にお
しゃくなげが開花
- 2012年4月26日(木)
- カテゴリー|新着ニュース
ソメイヨシノと垂れ桜とともに、しゃくなげが開花。陽当たりがいいため、きれいに咲いてます。
高野山も桜が咲き始めています
- 2012年4月21日(土)
- カテゴリー|新着ニュース
地上ではすでに桜は終わった感もある今日このごろですが、高野山はこれから桜の季節を迎えます。 ゴールデンウイークにはぎりぎり見れるのではないかという感じです。
十月桜が咲きました
- 2012年4月18日(水)
- カテゴリー|新着ニュース
持明院入り口の坂にある十月桜(ジュウガツサクラ)が咲きました。 これは名前から見ても分かるとおり、秋(十月頃)と春の二回花を咲かせる桜です。 高野山での一般の桜はまだ咲いていませんが、ようやく春の訪れを感じさせてくれ
高野山旧正御影供(きゅうしょうみえく)4/10~11
- 2012年4月11日(水)
- カテゴリー|新着ニュース
(画像のクリックで拡大します) 四月十日(火) 午前九時(大曼茶羅供 金堂) 午後六時(萬燈萬華会 大伽藍) 午後七時(御逮夜法会 大伽藍御影堂) 御逮夜法会終了後、御影堂内拝 十一日(水) 午前九時(奥之院法会
うっすらと雪が降りました(4/7)
- 2012年4月7日(土)
- カテゴリー|新着ニュース
4月でもまだまだ寒い高野山です。 時々は暖かい日もあるのですが、本日はうっすらと雪が降りました。 春の訪れにはもう少しかかりそうです。
春季合同法要のご案内(3/25)
- 2012年3月25日(日)
- カテゴリー|新着ニュース
2012年春の合同法要が下記日程にて行われます。 関連記事:高野山開創千二百年大法会(だいほうえ)カウントダウン開始(2012春-No.43) 少しずつ暖かくなる高野山にぜひお越しください。 春季合同法要のご案内 高野山