徒然コラム
🌸花坂不動尊🌸
4/13 高野山は、雨が降り風が強いです。 桜が1日でも長く見れるように願っています。 高野山を、車で上山する途中に花坂ドライブインがあり 向かいに花坂不動尊があります。 こちらも、ちょっとした桜スポッ
高野山 🌸桜開花情報🌸4/12
花坂ドライブインから高野山に向かってすぐの所に、花見スポットがあります。 この時期になると、記念撮影をしているカップル 夫婦を見かけます。 山内は、桜が多くはありませんが しだれ桜が数ヶ所スポットになっています。 奥
持明院小坂の寒桜
年に2回開花する持明院小坂の寒桜4分ほどさきはじめました。 高野山の桜満開は例年4月15日頃です。開花の都度お知らせ致します。
毎月12日は「豆腐の日」
- 2025年4月11日(金)
- カテゴリー|お知らせ, 徒然コラム, 新着ニュース, 高野山のおいしいもん
毎月12日や10月2日は「とう(10)ふ(2)」(豆腐)と読む語呂合わせから、豆腐の日とされているそうです。 明日は4月12日なので「豆腐の日」! 高野山で豆腐と言えば、高野豆腐やごま豆腐。 ということで、
触れることができるお大師様
週末に徳島県鳴門市にある大塚国際美術館へ行ってきました。 大塚国際美術館と言えば、世界26カ国190余の美術館が所蔵する西洋絵画約1,000点を特殊技術によって原寸大に陶板で再現展示している名画美術館で有名です。 とにか
打ち合わせ
今日のミーティング風景 はすの会のホームページをより多くの方に見ていただき、はすの会の永代供養について知ってもらうためにはどうしたらよいか?など、システム会社様と打ち合わせをしました。 またこれとは別に、ス
本社でもお待ちしております
会員様が続けて来社され、年忌法要や納骨についての相談をいただいております。 もちろん電話やメールでも対応も可能ですが、直接スタッフとお話しすることで、不安や疑問点をよりスムーズに解決できることが多いです。 これから永代供
ご遺骨は郵送できます
高野山まで遠い、高齢で移動が困難、納骨法要の参列が難しい、納骨法要の参列はしたいけれど遠方から電車で高野山へ行くので遺骨を持参するのが大変・・・などお困りの会員様はいらっしゃいませんか? 日本郵便のゆうパックに限り、ご遺
墓じまい・お墓の引っ越しって何をするの?
はすの会への入会をお考えの方や会員様からの相談で多いもののひとつに「墓じまい」「お墓の引っ越し」があります。 「墓じまいって何をするの?」 「墓じまいの手順がよくわからない」 「必要な書類はどこで取り寄せる
本社ビル横の桜が満開です
はすの会本社がある大阪駅前第一ビル北側(消防署側)道路沿いの桜です。 この桜は少し早咲きの品種のようで、ソメイヨシノ開花前に毎年一足早く春を感じさせてくれています♪ 高層ビル群と桜、ユキヤナギも咲いていてとても綺麗!






