持明院「はすの会」高野山の納骨と永代供養墓

  • 観光のご案内
  • 交通のご案内
  • はすの会会員の方
お知らせ・ニュース
トップページ / 徒然コラム一覧

徒然コラム

極楽橋駅で風鈴が並んでいます

ケーブルカーと南海線を乗り換える「極楽橋」駅に風鈴が飾られました。 むしむしする季節の中、さわやかな音色が響いています。 短冊に願いを書くとそれを風鈴に取り付けてもらえます。


パーフェクトディフェンスの講習会に参加してきました(6/25)

「はすの会」会員の松﨑 等様が運営されている株式会社パーフェクト・ディフェンス社の講習会に参加してきました。 この会社は、名前の通り顧客をパーフェクト(完璧)にディフェンス(防御)する、という目的で設立されているそうで、

続きを読む


高野山の帰りにホタル(6/22)

本日(6/22)、スタッフの前田と浜田は、高野山の帰りに車でホタルが見れる玉川峡(たまがわきょう)へ寄ってきました。 平成25年(2013年)の今年は、6月に台風が2つも来る異常気象で(これからはそれが当たり前になってい

続きを読む


空海・高野山検定「合格対策講座」に参加してきました(5/21)

スタッフの浜田です。 「第一回 空海・高野山検定」が開催される、ということで、私も受験してみることにしました。 私は、根は勉強嫌いなのですが、高野山で仕事をしている以上、『これは避けては通れない』と腹をくくり、3級と2級

続きを読む


桜が見頃です

山下ではとっくに終わった桜ですが、高野山は今が見頃です。春の花がほかにも楽しめますので、ぜひお越しになられてはいかがでしょうか。


4月11日、高野山は雪が降りました。

山下ではとっくに桜も終わり春爛漫でありますが、高野山は時々まだこうした寒い日があります。


十月桜が咲きました

持明院入り口の坂にある十月桜(ジュウガツサクラ)が咲きました。 今年は暖冬のせいか、開花は少し早いようです。 去年の模様


高野山の春の訪れ

スタッフの前田です。 高野山もようやく暖かくなり、動物たちも見かけるようになりました。 自分は山登りが好きなので、こうして自然と触れ合える季節はとくに気持ちがいいです。 (写真はカモシカです)


開創1200年記念大法会まであと777日!

はすの会のスタッフ達はパチンコの趣味がないので詳しいことはわかりませんが、『777』という数字が“フィーバー”と称してすごくいいらしい、ということくらいは聞いております。 ということで、毎日のように高野山に通う身としてカ

続きを読む


映画「アシュラ」を観てきました

スタッフの映画はアニメをよく観る方の浜田です。 (映画「アシュラ」公式ホームページ:http://asura-movie.com/) アニメ映画「アシュラ」を観てきました。 『仏教』がテーマで主人公「アシュラ」の成長を描

続きを読む



ページトップ