高野山の行事
持明院にお神輿が!
昨日、総本山金剛峯寺 伽藍明神社にて「明神社秋季大祭」が行われました。 高野山の地主明神である高野明神(たかのみょうじん)の大祭で、明神社前にて法要の後、中学生のお神輿が山内を練り歩きました。 持明院に
高野山ろうそくまつり
高野山では毎年8月13日の夜に「萬燈供養会(まんどうくようえ)」 通称「高野山ろうそくまつり」が開催されます。 参拝者によって、一の橋から奥之院までの約2kmの参道の両側を約10万本ものろうそくの光で照ら
青葉まつりが開催されました
令和7(2025)年 高野山 青葉まつりは無事開催されました。 9時に大師教会で弘法大師空海の生誕を祝う降誕会法会(宗祖降誕会)がおこなわれた後、12時からは一の橋前から大師教会までのパレード(花御堂渡御)があり、小学校






