未分類
令和3年(2021)年度の紅葉
高野山は紅葉が美しい場所ではありますが、高地のため、地上より早く紅葉の季節が来ます。 今年も美しく色づきました。
会報No.61-令和3年(2021年)春
合同法要の模様をビデオ撮影しました。こちらからご覧になることができます。(https://www.youtube.com/watch?v=xPIyKHUVT14)公開期限2021年(令和3年)6月30日まで←現在、お取り
2020年(令和2年)高野山・年末年始スケジュール
年末年始各内拝について 金剛峯寺 大伽藍 大師教会 霊宝館 徳川家 霊台 本坊 新別殿 金堂 大塔 12月27日 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 12月28日 △ (無料内拝) × △ (無料内拝) △ (無料内拝) △ (
高野山は今が紅葉のピークです
- 2020年11月4日(水)
- カテゴリー|未分類
地上より気温が10°cは低い高野山にとって、紅葉はどこよりも早く始まります。
仏舎利の近くにシカが現れました。
- 2020年8月20日(木)
- カテゴリー|未分類
仏舎利の横の空き地に現れました。 これまで、高野山へ行く道路(山下からつながる道、駅につながる道、竜神スカイライン、など)に出てくることはありましたが、仏舎利のすぐそばに出てきて見たのは初めてです。 仏舎利横の道路に移動
高野山の桜(2020)
- 2020年4月23日(木)
- カテゴリー|未分類
高野山は山の上にあるため気温が低く、桜の開花時期は地上より一か月くらい遅れることが多いです。 ですが、今年も金剛峯寺前のしだれ桜が咲いて目を楽しませてくれています。しかし今年はコロナウイルスの影響で、上山する人も少なく、
令和初のろうそく祭り(2019/8/13)
- 2019年8月13日(火)
- カテゴリー|未分類
高野山では毎年8月13日の夜に萬燈供養会(まんどうくようえ・ろうそく祭り)というのが開催されます。奥の院本堂に続く道沿いに参加者は手渡されたろうそくに火を灯し沿道に並べていきろうそくの道を作るというものです。幻想的な雰囲
2019年秋季合同法要のご案内(9/23・月祝)
- 2019年7月31日(水)
- カテゴリー|未分類
秋季合同法要のご案内 暑い日が続きますが、さわやかな 高野山の秋風はいかがでしょうか。 皆様には今年もぜひ お参りにお越しください。 ■日時令和元年9月23日(月・祝)12時30分~13時10分頃(法要時間約40分・集合
アジサイ園が見ごろです。
- 2019年7月19日(金)
- カテゴリー|未分類
高野山から龍神スカイラインを車で20分ほど行くと「花園あじさい園」というところがあります。 ちょうどそのアジサイが見ごろのようです。
京都の高雄の川床および隣接する神護寺に行ってきました。
- 2019年7月15日(月)
- カテゴリー|未分類
スタッフの浜田です。大学時代のゼミの先輩に誘われて、川床(かわどこ)遊びとして京都の高雄に行ってきました。自分としては一度川床に行ってみたいと思っていただけにいい経験ができました。川床といえば貴船が有名ですが、先輩曰く無