持明院「はすの会」高野山の納骨と永代供養墓

  • 観光のご案内
  • 交通のご案内
  • はすの会会員の方
お知らせ・ニュース
トップページ / お知らせ・ニュース一覧

高野口乃湯♨

高野山参詣の拠点として栄えた橋本市高野口(こうやぐち)町。

JR和歌山線「高野口駅」から徒歩2分、昨年12月にオープンした日本初の古民家銭湯「高野口乃湯(こうやぐちのゆ)」へ行ってきました。

明治時代の旧村長宅をリノベーションして作られた古民家銭湯で、高野口の地下から湧き出た天然地下湧水を利用しているとのこと。

内湯は熱めの浴槽とぬるめの炭酸浴槽、ミニ露天風呂やサウナもあります😊

 

浴室にはお大師さまや日本画などの陶板がいくつも飾ってありました!

また、休憩室には高野口の地場産業である高野口パイルの生地を張った素敵なソファーがあって、ノスタルジックな素敵空間です✨

内装などは是非「高野口乃湯」HPでご確認ください♪

訪れたのは休日の夕方、地元の方が入れ替わり立ち代わり訪れていましたよ 😀

イベントも多く行われているようで、地域の方をはじめ訪れる方皆に楽しんでもらいたいというオーナーさんの熱い思いが伝わるとても良い銭湯でした(*^^*)

 



ページトップ