〇大阪・関西万博〇
- 2025年4月28日(月)
- カテゴリー|お知らせ, 徒然コラム, 新着ニュース, 高野山のおいしいもん
先日、大阪・関西万博へ行ってきました!
圧倒的なスケールの大屋根リングと魅力ある外国や企業のパビリオンにワクワクドキドキの連続でしたが、とにかく一番に見たかったパビリオンがこちら
関西パビリオンです。
「いのち輝く関西悠久の歴史と現在」をテーマに、滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・徳島・福井・三重の9府県が参加しているとのことで、高野山のある和歌山県がどんな展示をしているのか開催前からずっと興味を持っていました。
和歌山県のテーマは「和歌山百景 ━霊性の大地━」
神話の時代から神々が鎮まる特別な場所、紀伊山地を中心に和歌山県の文化・芸術・自然・産業やそれに携わる人々をパネル展示や映像などで表現していました。
そして、展示の中心には高野口パイルで作られた椅子と湯浅醤油の木樽!
和歌山の「おいしい」をギュッと詰め込んだ上品な和菓子とドリンクのペアリングセットもありました。
<要予約・先着順 詳しくは大阪・関西万博ホームページやアプリなどでご確認ください>
高野山のごま豆腐を使った1品もあるとのこと、これは是非開期中に食べてみたいですね!
知らなかった和歌山の魅力を再発見できたブースでした♪