持明院「はすの会」高野山の納骨と永代供養墓

  • 観光のご案内
  • 交通のご案内
  • はすの会会員の方
お知らせ・ニュース
トップページ / お知らせ・ニュース一覧

何でもランキング外国人がゆく「ディープジャパン」

NIKKEI プラス1(日本経済新聞2018年1月27日)
何でもランキング

海外からニッポンを目指す観光客が年間3000万人の大台に近づいてきた。
東京や京都など「ゴールデンルート」を経験した人たちは、次にどこを目指すのだろう。
訪日経験があり滞在日数が長い米国人とオーストラリア人に聞いたところ、
日本人には意外な“ディープジャパン”が見えてきた。

1位 高野山奥の院

(和歌山県高野町)
日経何でもランキング
杉と慰霊碑の中を歩き心休める
空海(弘法大師)が眠る御廟(こびょう)がある聖地。約2キロメートルある参道の両側には、約1300本の杉木立の間に20万基を超す諸大各らの墓石や慰霊碑が立ち並ぶ。ミシュランガイドや英BBCなどで紹介され、外国人には定番の観光地になりつつある。

現地で外国入に話を聞いた。「大都市と好対照の小さな町。宗教や歴史が感じられ、人が少ないのでほっとする」(フランス人の男性)。「娘に異文化を見せたいと家族3人で来た。とても神聖な雰囲気で心が休まる」(ブラジル人の男性)。「友人から高野山の宿坊に泊まると独特の体験ができると薦められた」(英国人夫婦)

調査では「神秘的。新鮮な経験ができそう」(米国、50代女性)、「宿坊に泊まって山に登り、雪も見てみたい」(豪州、20代女性)などの声があった。宿坊を営む恵光院が英語で毎日開く修行体験やナイトツアーも入気を集めている。(1)アクセス南海高野線で難波駅から約110分(現在は橋本一高野山駅間をバス代替輸送中)(2)問い合わせ先[電話]0736・56・2616(高野山宿坊協会)

2位 鋸(のこぎり)山

(千葉県鋸南町・富津市)
断崖絶壁から眺める富士山
以下、本文と写真は割愛

3位 祖谷(いや)かずら橋

(徳島県三好市)
つり橋とスリルと絵になる風景
以下、本文と写真は割愛

4位 三溪園(さんけいえん)

(横浜市)
桜や紅葉、歴史とともに味わう
以下、本文と写真は割愛

5位 貴船(きぶね)

(京都市)
渓流の真上で食と自然味わう
以下、本文と写真は割愛

6位 高千穂峡

(宮崎県高千穂町)
谷底から迫力満点の絶景
以下、本文と写真は割愛

7位 伏見稲荷大社

(京都市)
稲荷山に登るのも楽しい
以下、本文と写真は割愛

7位 永観堂禅林寺

(京都市)
「みかえり阿弥陀」など見所多く
以下、本文と写真は割愛

9位 弥山(みせん)

(広島県廿市市)
瀬戸内海や四国連山望める
以下、本文と写真は割愛

10位 地獄谷野猿公苑(じごくだにやえんこうえん)

(長野県山ノ内町)
温泉につかる「スノーモンキー」
以下、本文と写真は割愛

11位 書写山(しょしゃさん)

(兵庫県淡路市)
姫路城に近く、山頂の円教寺(圓教寺)は映画「ラストサムライ」のロケ地。

12位 しまなみ海道

(瀬戸内海)
本州と四国を結ぶ全長70キロメートルの道。米CNNの「世界で最も素晴らしい7大サイクリングコース」に選出。

12位 黒部峡谷

(富山県黒部市)
日本で最も深い峡谷。トロッコ電車に乗り、スリリングな景観を楽しめる。沿線に温泉も多い。

14位 備中松山城

(岡山県高梁市)
現存する12天守の中で唯一の山城。高さ10メートル超の巨大な岩盤がそびえ、難攻不落の面影を残す。

15位 北斎館

(長野県小布施町)
「富獄三十六景」などで世界的に有名な浮世絵師、葛飾北斎の作品を展示する。


日本の観光地、ここが残念

  • 日本人は英語を話さず、コミュニケーションを取リにくい(豪州、30代女性)
  • 飲食店に英語メニューがほしい(豪州、30代女性)
  • 喫煙を認めている飲食店がまだある(米国、50代女性)
  • 地方にクレジットカードが使える場所が少ない(豪州、60代男性)
  • 洋式トイレをもっと増やして(豪州、50代女性)
  • 観光施設の営業終了が早い(豪州、60代女性)
  • 寺院が観光地化商業化されすぎている(米国、60代女性)
  • 人気の観光地は予約制など人数を制限してほしい(米国、40代男性)
  • 無料のWi-Fiが使える場所を増やして(米国、60代男性)

観光地の質 さらに改善を

ジャパンガイド ステファン・シャウエッカー社長

日本の観光情報は写真や文章、ロコミなどで世界中に出回っており、1位の高野山に関する英文情報は多い。外国入でも簡単に宿坊を予約でき、仏教体験を味わえる。大阪から電車でわずか2時間と遠すぎず近すぎない場所に巨木に囲まれた古い墓地が広がる。そうしたバランスの良さが受けている理由だろう。

外国人に人気の日本の観光地は「スピリチュアル」「自然」「田舎」のいずれかの要素を備えている。サ
ムライ、五重塔、鳥居、寺院、日本庭園など日本のイメージに通じる場所だ。

訪日客は年々増えているが、観光地の質をさらに改善することが大事だ。例えば言葉。果物狩りに参加し
たい外国入は多いし、魅力的な果樹園もあるが、外国語で受け入れているところは少ない。

サービスの一つと一して、予約システムを導入するのはどうだろう。長時間並ぶのは誰でも嫌だし、人が多過ぎるとせっかくの魅力が台無しになる。富士山など保護のため人数を制限した方がいい場所もある。

きれいな写真を撮れる観光地は訪問客の満足度が高く、宣伝にもなる。ただ、目障りな障害物が目に付く。例えば駐車禁止を示す道ばたの赤いコーンや空中に延びる電線。その間を切り取って美しい写真を撮っても、それを見て現地を訪れた人がコーンや電線を見たら幻滅するだろう。温泉街や寺町でも派手な看板はやめて、昔ながらの雰囲気を保存してほしい。



ページトップ