持明院「はすの会」高野山の納骨と永代供養墓

  • 観光のご案内
  • 交通のご案内
  • はすの会会員の方
お知らせ・ニュース
トップページ / お知らせ・ニュース一覧

お大師さまについて・弘法大師空海の足跡を辿る2(2006秋-No.30)

同行二人・お大師さまと歩む清らかな人生

印刷に便利なJPG版はこちら(ページ1ページ2ページ3ページ4

お大師さまについて
弘法大師空海の足跡をたどる(2)

会報が季刊で発行されていますので、その都度集めた情報からでは、継続的な編集になりませんので、「お大師さま」については、皆さまが知りたいと思われる話を中心に、断片的になりますが、足跡をまとめてゆきたいと思います。

空海の生い立ち

774年四国讃岐の国多度郡で佐伯田公(さえきのたぎみ)を父とし阿刀(あと)氏を母に、幼名は真魚(まお)として誕生します。

空海の両親とも讃岐の国を本拠地とする豪族でしたので、特権階級の三男坊として育てられます。

15歳で上京し、18歳で大学に入学、その後大学をやめ、山岳修行に入ります。

高野山行きの特急に乗りますと、車内でお大師さまのご紹介をしてますが、当時は平城京から長岡京に遷都してますから、大学は長岡京にあったという説と、奈良にあったという説があります。

長岡京から平安京へ遷都(794)するまでの期間は10年間でしたので、実のところ現在でもはっきりしていません。

そして、当時の大学は生まれながらのエリートばかりで、空海も地方豪族の三男坊でしたので入学できました。

ただ今の大学と違い、学齢も13歳から16歳でしたので、18歳で入学できたというのは、正式に入学したのではなく、いまでいう聴講生的な資格だったのではないかという説もあります。

さらになにを学んだかといいますと、儒教について徹底的に叩き込まれたと言われてます。

空海の母の弟、叔父にあたる阿刀大足(あとのおおたり)は桓武天皇の皇子にあたる伊予親王の教育者にもなった人物ですが、15歳になって上京した空海に個人的に教育指導をし、大学進学については叔父の推挙によって入学できたと言われてます。

阿刀大足は白分の甥である空海の資質を既に見抜き、なんとか伸ばして、出世させてあげたいという期待があったのでしょうが、地方豪族の出身である空海には中央の貴族のエリートたちの中で、せいぜい下級管職にしかなれないことが判ってきました。

空海は自分の将来についてその後、大学で学ぶことに落胆し、阿刀大足の期待もむなしく、空海は大学を去りました。

18歳で入学、1、2年で中退しました後、31歳で遣唐使の船に乗り込むまで、足跡は判りませんでした。

その間24歳で「三教指帰=さんごうしいき」を著わしています。三教とは儒教、仏教、道教のことであり、その比較をして仏教がいちばん優れた教えであると空海は「三教指帰」により、結論づけています。

(偉大な空海)が現出するのには、もう少し後の時代になりますが、既に大学での短い体験で、中退という挙動にでましたことが、後の「偉大な空海」に大きな影響を与えています。

山野での修行

空海の足跡について「三教指帰、性霊集」などの書籍によりますと、(そのころ、一人の僧侶が『虚空蔵菩薩求聞持法経=こくうぞうぼさつぐもんじほうきょう』を空海に教えてくれました。

その経典には虚空蔵菩薩の真言を百万回となえれぱあらゆる経典を暗記し、理解することができる)と説いてありました。

空海はこれは仏さまのお言葉であるので間違いないと信じ、阿波の大滝岳=だいりゅうがたけ、にのぼり、土佐の室戸岬でこの教えの修行に励みました。すると、谷はこだまし、明星が現われるなど、この経典に説かれている現証があり、奇跡がおきました。

空海は阿波(徳島)、室戸岬(土佐)に(山岳修験=さんがくしゅげんじゃ)として修行していたのです。

このページは健康について日常的に大切な情報を見つけてご紹介します

カレーライスとライスカレーの違い、ご存知ですか?どちらが太ると思いますか?

どなたがつけたか知りませんが、カレーライスとライスカレー、その違いをすぐ答えられなくても恥にはならないと思います。

ある専門書によりますと説明図に描かれていますように、カレールーとライスが別々になっていて、ライスにかけて頂くのが「カレーライス」、ライスの上に最初からカレールーがかけている料理が「ライスカレー」といいます。

そんなこと「どっちでもいいじゃないか!」と言われそうですが、ところが意外に大切な意味があるのです。

「一言で申し上げますと、これからは急がないのならカレーライスにしたいと思います」というのは編集者もできれぱ、少しでもダイエットしたいと思っていますので、僭越ですがそのように結論づけたのです。

ライスカレーが太るわけ

ちゃんとしたわけがあります。カレーライスはカレーをライスにかけるという動作が入りますので、その分食べるのに時間を要します。

脳の視床下部にある満腹中枢は血液中の糖分の濃さをシグナルとして「もう満腹これ以上は食べられない」という信号を出します。

食べるスピードが早いと「満腹指令」が出る前にたくさんの量をお腹に入れてしまうことになります。早く食べると太るというゆえんです。

どんぶり物など、早くかき込むことができるメニューは気をつけましょう。

理想的には一口に30回噛むのがいいとされてます。

ぼけ防止にはケーキよりも和菓子がいいという説

どなたでも四十歳を過ぎましたら認知症の予防のために糖質の補充を心掛けたらいいそうです。

一日の食事をバランスよく食べることは当然ですが、一日一個を目安に大福やおはぎを食べることは、いわゆる「ボケ防止」のために、脳の働きを助けるエネルギー源として効果があります。

和菓子のエネルギーは洋菓子の三分の一程度と低く、消化もいいので、洋菓子のケーキを頂くのでしたら、大福にしましょう。

これらの糖質は、脳の神経細胞の唯一のエネルギー源で、難しくなりますが「ブラッド/プレイン バリ」(BBB)と呼ばれる脳の関門を通過して、脳の中に入り、脳の働きを活発にします。

脳が疲れた時に甘いものを食べたくなるのは、脳がエネルギーの補充を待っているからだという説が「医者以前の健康の常識」講談社発行に書かれています。

長生きしたいなら睡眠時閲は6〜7時間とりましょう

人生の約3分の1は睡眠タイム、健康づくりには睡眠時間の管理が大切です。長生きの人は統計的に6〜7時間という結果がでていますが、それよりも長くても短くても寿命を短くしているようです。

私たちの身体は年令に関係なく、午後11時〜12時、午前2時から3時の2回睡眠中でも成長ホルモンが分泌されます。

成長ホルモンは身体と脳をリフレツシュさせますので、最低1日1回は前記の時間帯に睡眠をとりたいものです。

睡眠に欠かせないもう一つの要素は「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」です。

「ノンレム」は寝入りばなや、いびき、歯ぎしり、寝言など、「レム」は目覚めの時、交互にこの睡眠現象はそれぞれ90分ごとに訪れます。

これらの要素をふとんに入る前に設計すれば、長生き間違いなし。

私たちの睡眠リズム

大乗仏教について

先日ある仏教に関しての書籍を見つけ、自分でも驚いたのですが大乗仏教は釈迦が説かれた教えではないという事でず。

釈迦が説かれた教えとは小乗仏教のほんの一部であるという説「大乗非仏説論」が正しいとされています。

釈迦の教えはその後の歩むべき道−それが大乗仏教であり、その道を見つけた人が大乗仏教徒だとその書籍には書かれています。

大乗経という経典がありますが、華厳経、法華経、涅槃経はこの経の総称です。

あまり難解なはなしはするつもりはありませんが、もともとは読んで字のごとく「大きな乗り物」のことです。

それに対して小乗とは、梵語では「劣った乗り物」の意味とされています。

従って私たちは大乗仏教に乗っているという考え方であり、大乗仏教から見れば釈迦の教えに近づく努力をしていると考えられます。

後日、密教、顕教と大乗、小乗仏教について参考になります学説をご説明しますが、仏教、釈迦が説いた教えは森の木の葉ほど些細な教えに過ぎないと釈迦自身、わが身について弟子たちに語ったことがあります。

いま、排他的な宗教の犠牲になって、多くの異教徒が殺さていますが、大乗仏教はやはり、優れた仏教であると言えます。

参考 広辞苑、ひろさちや文献より

秋の合同法要は9月24日(日)です!

12時30分よりです(当日は混雑しますので12時15分頃までにお越しください。)

高野山は日中まだ9月でも暑い日がありますので油断大敵!
ほとんど例年どうりですが、今年もお元気なお姿をご先祖さまに見せてあげてください
下記の要領で執り行わせて頂きます。

場所:持明院本堂

  • 持明院入口で受付、ご記帳をお済ませください。
  • 仏舎利宝塔のこ参拝:
    10時〜11時30分 13時〜15時15分
    (上記の時間に係員がお待ち申し上げております)

お願い

  • 持明院でのこ昼食(お飲物含め)ご希望の方は、お早めに(はすの会)にご予約をお願いいたします。なお当日のご予約はご遠慮ください。
    電話(06)6348−0338、ファックス(06)6348−0170
  • 南海電車特急券は1ヵ月前より、JTBほか大手旅行代理店などでも購入できます。
  • その他、なにかお困りの場合は、いつでも事務局宛にご連絡ください。



ページトップ